秀吉のお気に入り武将ベスト5 天下人から信任された男たち

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024

Комментарии • 51

  • @user-wk5pq8fn3h
    @user-wk5pq8fn3h 7 месяцев назад +1

    小早川隆景は重宝したでしょうね。四国、九州、朝鮮で活躍。
    五大老に豊臣性を与えるほどのお気に入りでした。
    本能寺の後の「誓紙の血痕未だに乾かないうちにこれを破るのは武士の恥」も格好いい。
    (実際は兵站的に無理だったけど)
    秀吉からは「日本の西は小早川隆景に任せれば全て安泰である」と評価。(ちなみに東は家康)
    関ケ原まで現役なら、どのように家康と渡り合ったかは興味がそそられます。

  • @KEISHINZAN
    @KEISHINZAN 2 года назад +6

    有難うございます!

  • @user-iq8wd1sm9r
    @user-iq8wd1sm9r 2 года назад +6

    今回も本当に楽しかったです!GOODボタンポチりました

  • @user-oc8ub1ri8y
    @user-oc8ub1ri8y 2 года назад +7

    秀吉に100万の兵を指揮させてみたいと言わしめた大谷吉継は候補に入りませんかねぇ

  • @sigi354
    @sigi354 2 года назад +4

    きになってた〜
    ありがとうございます;

  • @supremegarbage9796
    @supremegarbage9796 2 года назад +7

    秀長、直家、氏郷、隆景、利家、宮部継潤、一柳直末かな。

  • @もつ-b6t
    @もつ-b6t 2 года назад +9

    あれだけやらかしても復帰できた権兵衛も

  • @ATHUPON
    @ATHUPON 2 года назад +8

    中村一氏と山内一豊はどうだろう?茂助とトリオで出てくるイメージだが。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p 2 года назад

      山内は5万石しかないんだから、その3人では一番下の評価だろ。

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 2 года назад +5

    夜盗にされた蜂須賀さんと、木こりにされた堀尾さん。

  • @nbuob19
    @nbuob19 2 года назад +4

    TOP5のお姉さんの声、いいですね!

  • @ミスター仙臺シロウ
    @ミスター仙臺シロウ 2 года назад +7

    秀吉って、確か傘下の大名の重臣を直参にしたがっていた、って聞いた事ありますが、天下人としては藩屏が貧弱過ぎた為に補おうとしていたのでしょうか?

  • @modering7887
    @modering7887 2 года назад +6

    前田利家じゃないのはてな

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад +1

      利家は賤ヶ岳の一件があるから…

  • @user-te3hh4bc2q
    @user-te3hh4bc2q 2 года назад +5

    どうにも福島正則は暴れん坊のイメージで評価を下げがちですよね。福島が治める領地は石高が伸びると評判だったり尾張清州を与えられたりと、内政ができない者に厳しいとされる秀吉からの信任は清正以上だと思うんだけどなぁ

  • @user-takeda.nobushige.
    @user-takeda.nobushige. 2 года назад +15

    秀吉は譜代の家臣がいないので、この面子は至極無難。特に三成・清正・正則は外せないでしょうね。

  • @masao750
    @masao750 2 года назад +3

    藤堂高虎も
    高野山に引退したが
    わざわざ8万石の大名として召しだした。

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 2 года назад +6

    立花さんだろ。西国無双なんて褒め称えたんだから。

  • @kirin_4738
    @kirin_4738 2 года назад +1

    真実は本人にしか分からないけど、お気に入りなら派手好みなんだし、知る人ぞ知る人って訳では無さそうなんですけどね。信頼した、なら納得のランキング

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk 2 года назад +6

    秀吉・三成ネタ多いね

  • @user-np4is2zq9o
    @user-np4is2zq9o 2 года назад +6

    天下の三陪臣の四人も信頼されていたと思います。

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei 2 года назад

      信頼されていたというより
      石川数正の時のように
      有力大名の股肱だった4人を引き抜いて
      毛利・上杉・伊達・堀の四家を弱体化
      させるのが狙いだったと思います。

    • @user-np4is2zq9o
      @user-np4is2zq9o 2 года назад

      @@user-ponkotsukakumei 掘直政は主君の掘秀政が秀吉の家臣なので引き抜く必要は無いと思いますよ。残りの三人は俗説だと思います。秀吉が引き抜こうとしたのは伊達家の鬼庭綱元で、結果的に政宗と綱元は仲違いし綱元は伊達家から出奔しました。

    • @user-ponkotsukakumei
      @user-ponkotsukakumei 2 года назад

      @@user-np4is2zq9o
      直江兼続と小早川隆景は実際に領地と
      官位を与えられているので
      俗説とは言い切れないと思います。

    • @user-np4is2zq9o
      @user-np4is2zq9o 2 года назад

      @@user-ponkotsukakumei 直江兼続は管理を任されたのであって領地を与えられたわけではないですよ。小早川隆景は混乱している九州を任せられる人物として領地を与えたのだと思います。勿論秀吉は豊臣として小早川家を組み込む意図もあったと思いますが。

  • @user-hd3hi3sl1x
    @user-hd3hi3sl1x 2 года назад +1

    福島正則も加藤清正も秀吉の母親なか(大政所)の縁者 福島正則と秀吉はまた従兄弟 加藤清正は遠い親戚

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 2 года назад +2

    本当にお気に入りなのは宇喜多さんより宇喜多さんのオカンなのは、寧々には内緒だ。

  • @kami0047
    @kami0047 2 года назад +3

    竹中半兵衛がいないのか。

    • @正典高井
      @正典高井 2 года назад

      竹中半兵衛さんは、別格中の別格だからいいんです。こんなところに、お出ましになる方では、ありません。

  • @marieiru
    @marieiru 2 года назад +2

    秀吉は自分の為に働く道具「奉行衆」を活用して権勢を維持し世襲したいと思い、そのような体制構築を実施した。が、三成他、奉行衆は有力者の「道具」としては優秀(実際に治政に非常に貢献した)でも、自勢力を持った強い有力者では無かった。反抗できる戦力を保持させなかった。その為、便利な道具で終わりになる運命で、豊臣家も当然滅亡した。というキツイ見解があった。後継者は不在。敵対者は厄介な奴しか残って無い。滅亡するよね。

  • @ton960ton
    @ton960ton 2 года назад +2

    ランキングで順位とともに名前が表示されるようになったのはちょっと残念です。

  • @user-dg5kx3gd5p
    @user-dg5kx3gd5p 2 года назад +6

    木村吉清とか思いつくな〜
    福島加藤らの血縁衆でもなければ、使え始めたのも山崎合戦後と遅めなのにも関わらず五千石から三十万石の加増だもん。

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s 2 года назад

    軍師黒田官兵衛は入りませんか?

  • @user-ponkotsukakumei
    @user-ponkotsukakumei 2 года назад +2

    加藤清正と福島正則も一応血縁者…。

  • @user-hd3hi3sl1x
    @user-hd3hi3sl1x 2 года назад

    外様なら小早川隆景かな

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 2 года назад +5

    1位家康かと思ってたわ
    家康のことを気に入ってたかは知らんが信用はしてたしな

    • @user-wl4up3hx5g
      @user-wl4up3hx5g 2 года назад +10

      信用してたら関東には飛ばしてない。
      石高250万石で大名中第一位、信長の同盟者として浅井、朝倉、武田、今川、北条と戦ってかつ秀吉自身も直接対決じゃ勝てなかったという声望。警戒はしても1番信用出来んわ。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад +4

      @@user-wl4up3hx5g 当時秀吉が「律義者の家康」に求めたのは東国の静謐だから関東に入れたわけですし…それに政権下の大名としては唯一の大臣にしてるあたり信用はしてたとは思いますよ

    • @supremegarbage9796
      @supremegarbage9796 2 года назад +1

      信用はするが信頼はしていない、かな。

  • @やまくわ
    @やまくわ 2 года назад +2

    影武者の竹中直人がいねー(ーдー)

  • @user-ol1mq5jc2t
    @user-ol1mq5jc2t 2 года назад +1

    秀吉はやりすぎた
    だから晩年は嫌われた

    • @user-co8js4nd5i
      @user-co8js4nd5i 2 года назад +1

      秀吉の晩年は悲惨なものだった。昔のキレはなくなり、ただの老人となって身内親族は皆不幸になっていった

    • @t.t9596
      @t.t9596 2 года назад

      究極の身から出た錆ですね

  • @user-rt9xc5ur2z
    @user-rt9xc5ur2z 2 года назад +5

    そのほとんどの武将が関ヶ原では豊臣家を見限って東軍についたから分からないものだよね。
    少なからずこの5人全員が西軍についてれば確実に近い確率で豊臣の西軍が勝ててたのに、その勝ちを捨ててまで東軍についたって事は元から見限ってた上に、秀吉の息子の下にもつきたくない程に呆れてたんだろうね。

    • @user-nx9cb5ql7z
      @user-nx9cb5ql7z 2 года назад +6

      「内府ちかいの条々」が出されるまでは家康の方が公議でしたから。
      もし秀頼の名で弾劾状が出されてたら、完全に潮目は変わったでしょう。

    • @matukawatositane
      @matukawatositane 2 года назад +6

      あくまで豊臣政権内での内紛ですからねえ関ヶ原

    • @supremegarbage9796
      @supremegarbage9796 2 года назад +3

      関ヶ原ではまだ見限ってはいない。家康が豊臣の力を削ぎ落とすのに15年掛けたのだから秀吉の影響(良くも悪くも)は死後まで家康を悩ませた。

    • @user-vk4qw2qu4q
      @user-vk4qw2qu4q 2 года назад

      石田と大野以外が舵を取ってたらそんな事は無かったが

  • @user-co8js4nd5i
    @user-co8js4nd5i 2 года назад

    黒田官兵衛は、秀吉に仕えていたが、その才覚から秀吉に疎まれた。その息子長政は家康に仕えて、九州博多・福岡藩65万石の大大名になった

  • @KEISHINZAN
    @KEISHINZAN 2 года назад +5

    有難う御座います!